仙台|芋煮会をやってみた!山形風&仙台風芋煮レシピ付きガイド

山形や宮城県民にとって、秋の風物詩といえば、芋煮会(いもにかい)。コロナ前は初秋になれば「芋煮会いつする?」と友達や家族と盛り上がり、紅葉色に染まるころには「芋煮会した?」が、挨拶代わりになっていたものでした。

秋の芋煮会は、春の花見と並ぶほど大人気のアウトドアイベントだったのです。

今年は、ついにそんな芋煮会のお誘いが復活。そして、友人らと4年ぶりに芋煮会を開催しました!

今回は芋煮会の準備や手順、芋煮レシピ、実際に芋煮会をやってみた様子をご紹介します。

KOKE
KOKE

この記事ではこんな事を知ることができます。

・芋煮会のやり方、魅力

・芋煮会の準備と手順

・山形風芋煮と仙台風芋煮のレシピ

芋煮会とは?

「そもそも芋煮会って何?」と、東北以外の方にとっては、馴染みがないかもしれません。

芋煮会とは、河原や海辺、キャンプ場などで、仲間と郷土料理の芋煮を作って、鍋を囲みながらワイワイ食べる秋の行事のこと。

バーベキューを一緒に楽しむことが多く、デイキャンプのイメージに近いかもしれません。

芋煮の主役は、秋に旬を迎える里芋。味つけは醤油味で牛肉が使われる山形風と、豚肉で味噌味の仙台風の2種類があります。

山形県山形市を流れる馬見ヶ崎川の河川敷が芋煮会のメッカで、「日本一の芋煮会フェスティバル」の会場としても有名です。

芋煮会シーズンになると、河原近くのスーパーやコンビニの店頭には、芋煮用の食材セットや薪が並び、大鍋の無料レンタルが登場するのも秋の風物詩になっています。

七北田公園河川敷で芋煮会

芋煮会を楽しむには、まずは場所の確保から。

今回は仙台市泉区にある七北田川公園の河川敷で開催しました。公園内は、火気禁止ですが、河川敷で、バーベキューができます。

七北田公園は、仙台市営地下鉄泉中央駅から徒歩約5分と、アクセス抜群。駐車場やトイレも完備しています。

水場がないのがデメリットですが、里芋や野菜など食材は、ご自宅で剥いたり切ったり、準備してゆけばよいので、さほど気になりません。むしろ前準備をしたほうが現地でラクチンなのでした。

河川敷には、囲炉裏にできそうなブロックや石がありましたが、私たちは炭火焼きグリルと、カセットコンロを用意しました。火の加減がし易いし、手軽に調理できます。

芋煮会の3つの事前準備

芋煮会を、スムーズに楽しむには、事前準備がポイントです。

  • 食材や持ち寄るものを決め、前日までに購入しておく
  • 仲間内で担当(火起こし担当、買出し担当、野菜担当、イベント担当などなど)を決める
  • 自宅で里芋をむいて下ゆでする、食材を切る、こんにゃくを下ゆでする

準備しておくと後がラクチンですよ!

仙台風芋煮のレシピ

材料(3~4人前)             
里芋              400g                
豚バラ肉(切り落としでもOK) 300g
長ネギ1本
白菜1/4個
えのき1袋
味噌150g
大さじ3
顆粒だし大さじ2
700ml

仙台風芋煮の作り方

  1. 豚肉を食べやすいサイズに切る。里芋の皮をむき、一口大に切り、水洗いしぬめりを取る。ネギは斜め切りし、えのきは小房に分ける。こんにゃくはちぎって下ゆでする。※1は、自宅で準備するとラクチン
  2. 鍋に水を入れて、下ゆでした里芋と顆粒だしを加える。沸騰したら、長ネギ以外の食材を入れて煮込む。アクを取り除く
  3. 味噌、酒を入れて味見してお好みで調整する
  4. 長ネギを入れて、軽く煮込んだら完成!

山形風芋煮のレシピ

材料(3~4人分)
里芋                400g               
牛肉(薄切り)300g
こんにゃく(玉こんにゃくでもOK)1枚
舞茸1パック
長ネギ1本
ごぼう1本
だし醤油大さじ6
みりん大さじ3
700ml

山形風芋煮の作り方

  1. 牛肉を食べやすいサイズに切る。里芋の皮をむき、一口大に切り、水洗いしぬめりを取る。ゴボウはささがきにし、ネギは斜め切り、舞茸は小房に分ける。こんにゃくはちぎって下ゆでする。※1は、自宅で準備するとラクチン
  2. 鍋に油を敷き、牛肉を軽く焼いて、だし醤油大さじ1で味付ける
  3. 水を入れ、ネギ以外の食材を加え煮る。アクを取り除く
  4. だし醤油、みりんを加え味見してお好みで調整する
  5. 長ネギを入れて、軽く煮込んだら完成!

秋空の下で豪快に煮て、だしがしみた里芋はとろとろ。少し肌寒いなかであつあつの芋煮を食べるのがとってもおいしいですよ。

バーベキューやコーヒーも

芋煮とともに、バーベキューも楽しみます。

火をおこすまで時間がかかるので、当日はバーベキュー担当と芋煮を作る担当と分けて行うほうがよいでしょう。

直火よりも炭火焼きグリルがあるほうが使い勝手がよく、後片付けもラクチンです。

炭火で焼く肉は、香ばしくて、うま味が堪能できます。

おいなりさんや、ピクルス、お惣菜、パンなど、各自食べたいものを持ち寄って、芋煮が煮えるまで、お酒を飲みながらワイワイおしゃべりがこれまた楽しい!

アウトドアで飲むコーヒーも楽しみの一つです。自然に囲まれながら、いつもよりもゆったりとした気持ちでコーヒーが味わえます。

今回は秋の風物詩、芋煮会と芋煮レシピをご紹介しました。

「野外で楽しむのは億劫……」という方は、芋煮レシピを参考にご自宅で旬の里芋を味わうのもよいかもしれません。